master

お知らせ

学級連絡網の廃止と緊急時の対応について

※令和4年4月8日に文書でお知らせしたものをホームページ用に再掲載したものです。  これまで学校では学級連絡網を作成し、年度当初に配付しておりましたが、下記の理由により今年度から正式に廃止といたします。  今後緊急時に各家庭へ...
校長室から

令和4年度 どうぞよろしくお願いします。

いよいよ、第二小学校の令和4年度がスタートしました。 私は、4月1日から第二小学校に勤務することになりました校長の長岡亨輔(ながおか きょうすけ)です。今年度は私を含めて11名の先生が転入し...
学習活動

1年~4年生によるお見送り(3月16日)

 3月16日(水)、卒業式に出席できない1年~4年生の子どもたちが、6年生が下校するときに、お見送りをしました。 これまで、お世話になった6年生に、「6年生おめでとう」「6年生ありがとう」の気持ちを込めて、大きな拍手と笑顔...
学習活動

立つ鳥運動(6年生)

 今、6年生は立つ鳥運動に取り組んでいます。母校のために、卒業制作を頑張っています。 作っているのは、「あいさつ運動や交通安全等のための看板」と「トイレの入り口の暖簾」です。 みんなで協力しながら、これまでの感謝の気持ちを...
学習活動

池田先生(学校司書)による読み聞かせ

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、図書ボランティアの皆様による読み聞かせができないので、学校司書の池田先生が、読書タイムの時間に、各学級をまわって読み聞かせをしてくださっっています。 3月7日(月)は、6年生でした。...
学習活動

フラワーアレンジメント講座(4年生)

 2月15日(火)、重松花屋さんを講師にお招きして、4年生が、フラワーアレンジメント講座を行いました。 花の名前や作り方を丁寧に教えていただいた子どもたちは、創造力を発揮して、個性豊かに作っていました。 出来上がった作品は...
お知らせ

ハッピーニュース!

 昨年の12月の人権集会の時に、ひまわりの種を風船につけて飛ばしました。 その種が「届きました!」という嬉しいお知らせが、今年に入ってから2件ありました。 1件は、熊本県上益城郡の方から、もう1件は、宮崎県西臼杵郡の方からです。 早速子ど...
学習活動

新委員会がスタートしました

 2月7日(月)の委員会活動から、4年生が加わり、新しい委員会のメンバーでの活動が始まりました。 4年生は、5・6年生から仕事内容を教えてもらいながら意欲的に活動しています。 学校のために、自分たちに出来ることを自分たちで...
学習活動

給食集会

 1月21日(金)、朝の時間に、給食委員会の皆さんが、校内放送とビデオで給食集会を行いました。 内容は、「調理員さんの紹介」「給食委員会の仕事」「食べ物と栄養」「給食ができるまで」「給食クイズ」でした。最後にみんなで、「え...
学習活動

委員会の紹介

 1月17日(月)、各委員会の6年生が4年生へ、委員会の紹介を行いました。 6年生は、委員会の仕事の様子がわかるように説明していました。4年生は、6年生の説明を真剣に聞いて、自分が活動したい委員会を決めていました。 4年生...
タイトルとURLをコピーしました