校長室から R7年度スタート! R7年度スタート! 令和7年度がスタートしました。 今年度も、素直で明るい二小っ子251名が、将来への夢を抱き、毎日楽しく充実した学びができるよう、教職員一丸となって尽力して参ります。 子どもたちにとって、「行きがい」のある学... 2024.04.08 校長室から
校長室から 二小珍百景(冬) 氷の芸術 1月24日(火)は最強寒波の到来で、子どもたちの登校状況、先生方の出勤状況を心配していました。 しかし25日は、気温はマイナス3度とかなり寒い朝になりましたが、幸い雪は積もらなかったので大きな混乱もなく始業を迎えることがで... 2023.01.25 校長室から
校長室から みんなでマナーアップ2 ~大人も一緒に考えよう~ 日本人の美徳 立つ鳥跡を濁さず 霊丘地区クリーン作戦 11月27日(日)は早朝より霊丘地区クリーン作戦が行われ、小学生からお年寄りまで多くの人が参加してゴミ拾い活動を行いました。 冒頭、草野会長さんが「霊丘地区はもともと綺麗な... 2022.12.20 校長室から
校長室から 瑞宝太鼓がやってきた! 瑞宝太鼓がやってきた! 12月9日(金)「瑞宝太鼓」が第二小学校にやってきました。 これは、人権週間の一環として、令和4年度文化芸術による子供育成推進事業を活用して、開催したものです。 本物の太鼓の演奏に触れて、太鼓の... 2022.12.16 校長室から
校長室から 二中・矢島校長先生の講話 二中・矢島校長先生の講話 6年生では、総合的な学習の時間:Myリーダー活動!で、将来の夢、あこがれを持ち、将来の自分を考える学習を進めています。 そこで、11月は、二中の矢島校長先生をお招きして、中学校生活の様子等をお話していただき... 2022.12.08 校長室から
校長室から 教室でのエアコンの使用について 教室でのエアコンの使用について 12月になり、急に寒くなりました。 学校では、2学期のまとめの月に入り、子どもたちは寒さに負けず様々な活動をがんばっています。 さて、以前は学校にはエアコン等が設置されておらず、夏は酷く... 2022.12.08 校長室から
校長室から みんなでマナーアップ ~大人も一緒に考えよう~ あいさつは何のためにするの? みんなでマナーアップ ~大人も一緒に考えよう~ について みなさん、こんにちは。 第二小学校、校長の長岡亨輔(ながおか きょうすけ)です。 令和4年度も2学期後半に入り、各学年・学級では次年... 2022.11.22 校長室から
校長室から 2学期の学びの様子 2学期の学びの様子 2学期に入って、あっという間に1か月が過ぎ、10月になりました。 2学期は、3つの学期の中で最も長く、学習内容も次の学年につながる重要な単元が多いのが特徴です。 それぞれの学級で、担任と子どもたちが学習内容... 2022.10.06 校長室から
校長室から 生活チェックカードへの記入ありがとうございます 二小っ子生活チェックカードへの記入 生活チェックカードへの取組、ご協力ありがとうございます。 毎年実施されている「全国学力・学習状況調査」の結果を見ると、学習習慣や生活習慣がしっかり身についている子どもほど、正答率が高いことが分かっ... 2022.09.30 校長室から
校長室から 緊急時のシミュレーション「児童の熱中症による意識混濁」 緊急時のシミュレーション 9月22日(木)、緊急時のシミュレーションとして、二小の先生方で実技研修を行いました。 アレルギー疾患や大きなけが、熱中症などの緊急時に適切な対応をするためには、日頃から準備と緊急時に適切に行動できるように... 2022.09.26 校長室から