master

学習活動

書初め

SONY DSC  先週から今週にかけて、各学級で書初めを行いました。 子どもたちは、課題の文字を、一字一字、心をこめて、丁寧に書き上げていました。
学習活動

2学期終業式

 12月24日(金)、2学期の終業式を体育館で行いました。終業式は、①はじめの言葉②校長先生の話③児童代表の発表④校歌斉唱⑤おわりの言葉の順に行いました。その後、松川先生から「冬休みの生活について」の話がありました。子どもたちは、真剣に聞...
学習活動

図書ボランティアの皆様による読み聞かせ

 12月16日(木)、朝の時間に、図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行いました。 今回も、素敵なお話に出会うことができました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれながら、集中して聞いていました。 図書ボランティアの皆...
学習活動

持久走大会

 12月7日(火)、持久走大会を行いました。子どもたちは、自分のめあてに向かって一生懸命に走りました。最後まで頑張る姿は、とても感動的でした。 朝早くから、準備やコース係の協力をしてくださった育友会体育部の皆様、また、子ど...
学習活動

人権集会

 12月3日(金)、人権集会と、人権の花を広げよう風船とばしを行いました。 5校時に1~3年生、6校時に4~6年生が、人権集会を行いました。今年度も、人権擁護委員の皆様に来ていただいて、人権に関するお話を読み聞かせていただ...
学習活動

白水さんと谷口さんによる、トランペットとピアノのコンサート

 11月29日(月)、文化庁の芸術家派遣事業として、関西フィルハーモニー管弦楽団のトランぺッターである白水大介さんと、ピアニストの谷口佳奈香さんによる、トランペットとピアノのコンサートを行いました。 2校時に1~3年生、3...
学習活動

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 図書ボランティアの皆様が、図書室の飾りつけを、クリスマスバージョンにしてくださいました。とても素敵な飾りつけを、子どもたちはとても喜んで見ています。 図書ボランティアの皆様、いつも季節感あふれる素敵な飾りつけ、本当にあり...
お知らせ

蝶の写真を寄贈していただきました。

 湊新地にお住いの髙田喜三郎様から、蝶の写真を寄贈していただきました。 今年の10月に薬草園で撮影されたもので、アサギマダラなどの綺麗な蝶の写真です。 早速、子どもたちに紹介いたします。 髙田様、貴重な蝶の写真の寄贈、本当...
お知らせ

租税教育推進についての感謝状をいただきました。

 島原税務署長様から、本校の租税教育推進についての感謝状をいただきました。 本校では、毎年、6年生に対して租税教室を実施し、税についての正しい理解と実践力を高める取り組みを行っています。 今後も、租税教室の実施を継続しなが...
学習活動

長寿会の皆様とのグラウンドゴルフ交流(4年生)

 11月17日(水)、3・4校時に、4年生が長寿会の皆様と、グラウンドゴルフで交流をしました。 子どもたちは、長寿会の皆様に、優しく丁寧に教えていただいたので、どんどん上手になっていきました。 また、今年度も、長寿会の皆様...
タイトルとURLをコピーしました