master

学習活動

たてわり活動を行いました

 10月1日(金)の1校時、たてわり活動を行いました。 高学年を中心にして、たてわり班ごとに、「なわとび」「昔遊び」「ドッジボール」「おにごっこ」「ボウリング・ハンカチおとし」などをして、仲良く、楽しく活動していました。 ...
学習活動

2学期1回目のクラブ活動

 9月27日(月)、2学期の1回目のクラブ活動を行いました。 子どもたちは、仲間と一緒に、楽しく、一生懸命に活動していました。 不知火太鼓クラブ、グラウンドゴルフクラブで子どもたちと一緒に活動してくださる地域の皆様、2学期...
学習活動

令和3年度第1回よか活動

 9月25日(土)、今年度の第1回目のよか活動を行いました。感染症対策のため、開講式を霊丘公民館駐車場で行いました。 今年度は、「将棋」「オセロ」「茶道」「よか(ペタンク・卓球・バドミントン)」「料理」「絵手紙」「...
お知らせ

体育館床張替工事が終わりました。

 夏休みから始まった体育館の床張替工事が終わり、9月24日(金)から、体育館が使えるようになりました。 9月24日の朝の時間に、床が綺麗になった体育館を、各学級ごとに見に行きました。 床張替工事をしていただいたことに感謝を...
お知らせ

宿泊体験学習(5年生)保護者説明会

 9月15日(水)、宿泊体験学習(5年生)保護者説明会を行いました。 宿泊体験学習は、10月6日(水)・7日(木)の2日間を予定しています。 引率教諭から、学習の目的や2日間の活動内容について説明しました。 感染症対策をし...
お知らせ

2学期からの朝の健康観察の取組について

 本日、「2学期からの朝の健康観察の取組について(お知らせとお願い)」の文書を配布しております。必ず内容をご確認いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 また、本日配付した『保護者用「Googleフォームによる健康観察」の仕...
学習活動

夏休み作品展

 9月6日(月)~9月8日(水)の3日間、ランチルームと生活科室において、夏休み作品展を開催しています。 各学級で参観する日時を決めて、密にならないように気をつけながら参観しています。 放課後は、感染症対策をして、親子で参...
学習活動

児童集会(飼育栽培委員会の発表)

 7月16日(金)の児童集会は、飼育栽培委員会の発表を、ズーム放送で行いました。 自己紹介や飼育栽培委員会の仕事の紹介、動物に関するクイズを行いました。 飼育栽培委員会は、毎日、うさぎやモルモットのお世話、学校園のお世話を...
学習活動

4年生の音楽発表会

 7月12日(月)の3校時、4年生が音楽の授業で合唱奏の発表会を行いました。 まず、3つのグループごとに、「いろんな木の実」の合奏唱を行いました。 次に、みんなで、「クラッピング・ファンタジー」の合唱を行いました。 みんなで協力しながら一...
学習活動

認知症キッズサポーター養成講座(5年生)

 7月12日(月)、5年生が、認知症キッズサポーター養成講座を行いました。 島原市地域包括支援センターの皆様が、講師として来てくださいました。 認知症の症状や対応方法、対応のポイントのついて学習することができました。
タイトルとURLをコピーしました