master

お知らせ

マスク姿の「しまばらん」、登場!

3月8日(月) 二小の玄関に、マスク姿のしまばらんが登場しました。 校務主事の丸山先生が作成しました。 二小に来てくださった方を、温かくお迎えするとともに、「コロナに負けるな!」という願いが込められています。 胸には、二小...
学習活動

6年:立つ鳥運動・パート2

3月1日~3月5日 上記の期間中の昼休み、6年生が、立つ鳥運動の一環として、学校や下学年の教室の掃除等、それぞれの学級のリクエストに応えながら活動しました。 6年生は、グループごとに、一生懸命活動していました。 感謝の気持...
学習活動

1・2年生授業参観・学級部会

2月26日(金) この1年間で、自分ができるようになったことを堂々と発表しました。 発表の仕方や聞き方、みんなで協力して活動する姿、友達の頑張りを認め合う姿等、1年間の成長の様子を、たくさんの保護者の方に見ていただくことが...
学習活動

図書ボランティアの皆様による読み聞かせ

2月25日(木) 今回も、各学級で、心温まる素敵な読み聞かせをしてくださいました。 6年生は、最後の読み聞かせとなるため、時間を延長して、30分読み聞かせをしてくださいました。また、黒板には、「もうすぐ卒業おめでとう」のメ...
お知らせ

第2回学校保健委員会・第3回学校支援会議

2月17日(木) 学校保健委員会では、学校歯科医の山口先生から指導をいただきながら、子どもたちの健康・安全に関することについて話し合いました。 学校支援会議では、今年度の学校の取り組みや、学校や地域における子どもたちの現状...
学習活動

5・6年授業参観・学級部会

令和3年2月19日  5年生は、国語の「ひみつを調べて発表しよう」の学習で、インターネットや本、図鑑などから調べたことを発表しました。緊張しながらも頑張って発表していましたし、友達の発表を最後までよく聞いていました。 6年...
学習活動

「短なわ持久とびチャレンジ」開催中!

 子どもたちの体力向上や寒さに負けない体づくりを目的として、体育委員会で持久とびの記録会を行っています。各学年ごとに、昼休みに体育館で行っていて、2月17日は、3年生が行いました。各学年の目標タイムは次の通りです。  1年...
お知らせ

森川様から「長崎ごま」を寄贈していただきました。

 新町にお住いの森川徳廣様から、「長崎ごま」を寄贈していただきました。 森川さんは、子どもたちと昔遊びをされた時に、「長崎ごまがあればいいなあ」と思われたそうです。そして、ご自分で購入されたこまを、「子どもたちにさせてくだ...
学習活動

3・4年生授業参観・学級部会(令和3年2月12日)

 3年生は、「学習発表会」、4年生は「ゲームやSNSについて」でした。 3年生は、自分ができるようになったことを友達と一緒に、一生懸命発表していました。 4年生は、ゲームやSNSの使い方について、現状をもとに、これからどの...
お知らせ

入学説明会(令和3年2月10日)

 今年度は、体育館で行いました。 令和3年度の入学予定児童は、54名です。 子どもたちも職員も、新1年生の入学を心からお待ちしております。
タイトルとURLをコピーしました