【前日】10月26日(水)
実施日:10月27日(木)~28日(金)
宿泊場所:旗松亭(平戸市)
ホームページはこちら ↓
平戸の海と平戸城を一望できる客室と露天風呂が旅の疲れを癒してくれます。平戸市街観光にも便利な宿です。 【公式】平戸温泉 国際観光ホテル旗松亭 (kishotei.com)
27日(木)… 曇りのち晴れ 気温23度
28日(金)… 晴れ時々曇り 気温24度
前日の子供たちの様子

↑6年1組家庭科の様子

↑6年2組算数の様子
6年生は、修学旅行を明日に控え、ちょっぴりドキドキしながらも落ち着いて授業を受けています。
このページは、情報が入り次第、随時更新いたします。
【1日目】10月27日(木)
〇学校出発


体育館で出発式を行いました。6年生全員出席です。

4・5年生や先生方にに見送られながら元気よく出発しました。きっと楽しく充実した修学旅行になると思います!
〇無窮洞(平和学習)



第一番目の見学地である無窮洞(むきゅうどう)に到着しました。これは、太平洋戦争末期に小学生と教師によってつくられた大規模な防空壕です。子供たちは当時の苦労を思い浮かべながら平和の大切さを改めて実感していました。
〇昼食(佐世保市内)

昼食会場到着です。どんな料理を食べるかとっても楽しみです!
〇九十九島海きらら水族館
海きららに到着です。

お土産、何にしようかな?


楽しみにしていたイルカのショーです。子供たちは、イルカさんのジャンプや賢さに大喜びでした。
〇九十九島森きらら動物園

子供たちは、きりんや豹に熊、動物たちとの触れ合いを思う存分楽しみました。
〇福井洞窟ミュージアム
太古の人々の暮らしについて調べたり、体験したりしました。

〇旗松亭(宿泊)

ホテルに全員無事到着しました。みんな元気です! ホテルは由緒ある立派なホテルです。

班長会議が行われています。きっとみんなルールを守りながら楽しい夜を過ごすことでしょう。


とってもおいしい夕食でした。岡野先生には、子供たちからぜんざいのプレゼントもあったようです。
【2日目】10月28日(金)
〇ホテル出発

おはようございます。ホテルから見えるきれいな景色です。

これからハウステンボスへ向けて出発します。どんなことが体験できるのかな?
わくわく!!
〇ハウステンボス
さあハウステンボスに入場!!


まずは、ハウステンボスのバックヤードを見学しながらSDGsについて勉強します。

真剣にお話を聞いています。メモもきちんとね。


〇学校着

帰りのバスの中は、やはりみんな疲れモードで眠くなったようですね。
とうとう修学旅行が終わりました。体育館で到着式が行われました。子供たちの代表2人が、修学旅行全体を通しての感想を述べてくれました。

そのあと、校長先生からのお話がありました。
最高の天気の中、病気やけがもなく、充実した楽しい修学旅行になりました。どの子も満足そうな表情で帰っていく姿が印象的でした。子供たちは、お家でたくさん旅行のお土産話をすることでしょう。本当にお疲れさまでした。月曜日また元気な姿で登校してください。


コメント