master

特別支援教育

【ことば】子どもが大きくなる道筋はみんな共通

子どもが大きくなる道筋はみんな共通 子どもはみんな、同じ道筋を通って大きくなります。 赤ちゃんだった頃を思い出してみてください。 首がすわり→寝返り→お座り→はいはい→つかまり立ち→立つ→歩く の順で体の発達をしてきたと思いま...
学習活動

【4年生】長寿会の方とグラウンドゴルフで交流

長寿会の方とグラウンドゴルフで交流 総合的な学習の時間「福祉・健康」の学習として、2日(水)長寿会の方とグラウンドゴルフでの交流を行いました。 グラウンドゴルフを初めて体験する子どもも多く、スティックの持ち方から一つ一つ丁寧...
学習活動

【5年生】DREAM~夢があるから強くなる~

DREAM~夢があるから強くなる~ 体育館で、夢の教室が行われました。 長谷川さん(授業での呼び名:りさもん)が、自らの生い立ちを話しつつ、具体的な目標をもつことや、意思決定の大切さをお話しくださいました。 スポーツを...
学習活動

【1年生】繰り上がりのあるたしざん

繰り上がりのあるたしざん 今週から、算数は繰り上がりのあるたし算の学習に入りました。 9+4や8+3などです。 算数ブロックを操作してながら、「さくらんぼ・きゅうり・ばなな」を使って計算をしています。 「まず、さ...
お知らせ

児童下校時刻(11月)のお知らせ

令和4年11月の下校時刻をお知らせします。 〇通常の下校時刻 月 1~3年生…14:50 4~6年生…15:45(5校時の場合14:50) 火 1~2年生…14:30 3~6年生…15:25 水 1~3年生…14:50 4~...
学習活動

2022修学旅行(随時更新予定)

【前日】10月26日(水) 実施日:10月27日(木)~28日(金) 宿泊場所:旗松亭(平戸市) ホームページはこちら ↓ 平戸の海と平戸城を一望できる客室と露天風呂が旅の疲れを癒してくれます。平戸市街観光にも便利な宿で...
学習活動

【5年生】眉山崩壊を想定した避難訓練

眉山崩壊を想定した避難訓練 地震からの、眉山崩壊を想定して二次避難をする訓練を行いました。 子どもたちは、終始無言で、緊張感をもってのぞむことができていました。 二次避難の場所は、元グレートダイニング城見駐車場...
お知らせ

【重要】正面玄関前の駐車についてのお願い

正面玄関前の駐車についてのお願い 児童の体調不良時の送迎や学校への要件等で玄関前駐車場を利用される場合があるかと思います。 その際、児童の登下校時と重なり混雑し、児童が車と接触しそうになるなど大変危険な場合があります。 ...
特別支援教育

イライラしていませんか?

イライラしていませんか? 2学期が始まり約2か月がすぎました。 「宿題しなさい」「片付けなさい」「ゲームばかりしたらだめ」ついつい、イライラしてしまうことは、ありませんか? イライラチェック表 これは、ある書籍で紹介されているイ...
学習活動

【3年生】校外学習行ってきました!!

校外学習行ってきました!! 14日(金)天候にも恵まれ、消防署、雲仙岳災害記念館、旧大野木場小学校、砂防みらい館の見学に出かけました。 消防署 まず、災害からまちを守るために、消防署ではどんな仕事をされているかを学んできました...
タイトルとURLをコピーしました