master

学習活動

【5年生】道徳「働くということ」

道徳「働くということ」 道徳で、「働くということは、すごく大きな責任が伴っていること」だと学習したあと、宿題で、「お家の人に、今の仕事の責任とやりがいをインタビューすること」と課しました。 3学期初めての「ノーメディアデー」に、道徳...
学習活動

【3年生】書き初め大会「友だち」

書き初め大会「友だち」 1月12日、3年生の「書き初め大会」を実施しました。 体育館での初めての書き初めでしたが、子ども達は、一筆一筆に気持ちを込めて、集中して取り組んでいました。 課題は、「友だち」です。 条幅の紙に漢...
学習活動

【2年生】あいさつ、学習規律、ハンカチ携行

あいさつ、学習規律、ハンカチ携行 冬休みに、二小の職員みんなで、2学期までの子どもたちのがんばりと課題を振り返りました。 その中で、次の課題として挙がったのが、「あいさつ・返事を自分から」「学習規律」「ハンカチ・ちり紙の携行」でした...
お知らせ

児童の下校時刻(2月)のお知らせ

令和5年2月の下校時刻をお知らせします。 〇通常の下校時刻 月 1~3年生…14:50 4~6年生…15:45(5校時の場合14:50) 火 1~2年生…14:30 3~6年生…15:25 水 1~3年生…14:50 4~6...
お知らせ

児童の下校時刻(1月)のお知らせ

令和5年1月の下校時刻をお知らせします。 〇通常の下校時刻 月 1~3年生…14:50 4~6年生…15:45(5校時の場合14:50) 火 1~2年生…14:30 3~6年生…15:25 水 1~3年生…14:50 4~6...
校長室から

みんなでマナーアップ2 ~大人も一緒に考えよう~

日本人の美徳 立つ鳥跡を濁さず 霊丘地区クリーン作戦 11月27日(日)は早朝より霊丘地区クリーン作戦が行われ、小学生からお年寄りまで多くの人が参加してゴミ拾い活動を行いました。 冒頭、草野会長さんが「霊丘地区はもともと綺麗な...
お知らせ

【重要】ご家庭におけるメディア使用に関するトラブル防止について

ご家庭におけるメディア使用に関するトラブル防止について 昨今は急激な情報機器の普及と技術の進歩により様々なメディア・コンテンツが提供されています。 それらは便利な反面、社会経験や情報モラルが未熟な子どもたちにはトラブルの原因となるも...
校長室から

瑞宝太鼓がやってきた!

瑞宝太鼓がやってきた! 12月9日(金)「瑞宝太鼓」が第二小学校にやってきました。 これは、人権週間の一環として、令和4年度文化芸術による子供育成推進事業を活用して、開催したものです。 本物の太鼓の演奏に触れて、太鼓の...
校長室から

二中・矢島校長先生の講話

二中・矢島校長先生の講話 6年生では、総合的な学習の時間:Myリーダー活動!で、将来の夢、あこがれを持ち、将来の自分を考える学習を進めています。 そこで、11月は、二中の矢島校長先生をお招きして、中学校生活の様子等をお話していただき...
校長室から

教室でのエアコンの使用について

教室でのエアコンの使用について 12月になり、急に寒くなりました。 学校では、2学期のまとめの月に入り、子どもたちは寒さに負けず様々な活動をがんばっています。 さて、以前は学校にはエアコン等が設置されておらず、夏は酷く...
タイトルとURLをコピーしました